車検の基礎知識講座|車検って何!?そんなあなたの疑問を解決します。便利な車を大事にしよう!

車検の基礎知識講座
http://skn.iinaa.net/


リンクについて
おススメリンク
お気に入りに追加!
あなたのカーライフを応援します!ふと浮かんだ車検の疑問解決からちょっとした小技を紹介
PICK UP!格安タイヤ通販の終着駅!オートウェイ楽天市場店 詳細はコチラ⇒AUTOWAY 楽天市場店
車検基礎知識
車検とは
車検に合格
車検の時期
車検と点検
車検の種類
車検の必要書類
車検にかかる費用
ユーザー車検
ユーザー車検概要
ユーザー車検の費用
ユーザー車検お得?
自動車メンテナンス
車検とエンジンオイル
車検とバッテリー
車検とタイヤ
車検とワイパー
車検と冷却水
車検とギアオイル
車検とライト類
整備について
リンク
車検マニュアル
中古車ビジネス
交通事故示談交渉術
リンク集


車検とタイヤ
タイヤは溝が残りが1.6ミリ未満
なると車検は通りません。

タイヤの役割
車が走行する時地面に接地しているのはタイヤだけです。回転するタイヤは車両の重量を支えながら、 エンジンやブレーキのパワーを路面に伝えなければなりません。その他タイヤには以下のような働きがあります。
@車両の重量を支える
(負荷荷重性能)車体や乗員、荷物などの重量を支えます。
A駆動力、制動力を伝える
(トラクション・ブレーキ性能)エンジンやブレーキのパワーを路面に伝えます。
B方向を転換・維持する
(操縦性・安定性能)直進を維持したり転換したり進む方向をリードします。
C路面からの衝撃を和らげる
(乗心地性能)路面の凹凸から発生する衝撃を吸収し緩和します。
D路面の水を排出する
(排水性能)タイヤと路面の間の水を逃がします。
タイヤの摩耗が進行すると、運動性能が低下するだけでなく、雨の日の走行では排水性が低下し、 最悪の場合ブレーキやハンドルが効かなくなるハイドロプレーニング現象が起きやすくなります。
タイヤのスリップサイン
スリップサインタイヤのサイド部には、スリップサインの位置を示す矢印が、周上6箇所に表示されています。
スリップサインそのものは、トレッドパターンの溝の奥に隠れています。 タイヤをよく見ると、太い溝の間に一段高くなっている部分がある事に気づきます。これが、スリップサインです。 その一段高くなっている所が1.6ミリ、法令で定められた残り溝の最低ラインです。スリップサインの出た(残り溝が1.6ミリをきった)タイヤで走ることは、 法令(道路運送車両の保安基準)で禁止されています。
磨耗限度の目安であるスリップサインが現れたら直ちに交換しましょう!!

タイヤの寿命
それほどクルマに乗ることのないという方は、スリップサインが現れることもなく、タイヤの溝が残っているかもしれません。 しかし、古くなった輪ゴムを想像してみてください。 ひっぱると、ぷちん…と切れてしまいます。 これは、ゴムの劣化によるものです。 輪ゴム同様、タイヤ表面のゴムも少しずつ劣化します。 タイヤの表面にひび割れができていたら要注意です。
タイヤバルブ
タイヤバルブは金属とゴムの複合製品であり、長期間の使用によりタイヤ同様徐々に劣化します。 安全走行を確保するためタイヤ点検時に合わせて、タイヤバルブも点検してください。 タイヤバルブの寿命も3年と言われています。 バルブからのエアー漏れも多く発生しており劣化したままにしておくと、空気が漏れてしまい非常に危険です。
 タイヤのサイズ
タイヤのサイズ
タイヤの断面幅をミリメートルの単位で表しています。 この場合は、20.5センチとなります。
偏平率(※1)のことです。この数字が小さいほどタイヤの厚みが薄く、大きいほど厚いことになります。
(※1)偏平率=(タイヤ断面高さ÷タイヤ断面幅)×100
タイヤの構造を意味しています。 Rは、ラジアル構造(※2)を表します。 以前はバイアス構造もありましたが、 現在ほとんどの乗用車用タイヤは、ラジアル構造です。
(※2)ラジアル構造: タイヤの回転方向に対してタイヤの骨格ともいえるカーカスコードの配列が、直角になっている構造。バイアス構造では、カーカスコードが斜めになっている。
リムの直径(ホイールのリム径)をインチの単位で表しています。
ロードインデックス(荷重指数)を表します。規定の条件下で、タイヤ1本あたりが支えられる最大荷重を示す数値です。 91という指数は91kgではなく、ロードインデックスから求めた615kgが最大荷重であることを示しています。
速度記号といって走行可能速度を表す記号です。 速度記号は、規定の条件下でそのタイヤが走行できる速度(最高速度=能力)を示す記号です。


車検の基礎知識講座トップページへ

Copyright(c) 2009 車検の基礎知識講座 All Right Reserved. 特定商取引法に基づく表記
車検とは車検に合格車検の時期車検と点検車検の種類車検の必要書類車検にかかる費用ユーザー車検概要
ユーザー車検の費用ユーザー車検お得?車検とエンジンオイル車検とバッテリー車検とタイヤ車検とワイパー車検と冷却水
車検とギアオイル車検とライト類整備について 車検マニュアル 中古車ビジネス 交通事故示談交渉術ホリデー車